「世の中の仕事に貴賤はない!」
などと、仕事に身分の差はないと言われていますが、医者や弁護士、大企業に勤めるサラリーマンなどと聞くと、高収入で勝ち組なイメージがしませんか?
・オフィス内で座って仕事をして、休日がしっかりあるのに収入も高い
このような仕事は誰もが憧れると思います。
その一方で、
・屋外で昼夜関係なく肉体労働をしているのに給料が低い
・毎日神経をすり減らしながら仕事をしているのに休みが少ない
などの肉体労働を主とした仕事はきつそうだと感じるはずです。
このように仕事は、誰もが羨ましいと思う仕事と、出来ればやりたくないと思うような人気のない仕事が存在します。
そして、そのイメージによってさまざまな仕事に高低差が生まれ、番付がされているのも確かです。
この記事では、
・底辺の仕事と言われる職業
・底辺の仕事から抜け出す方法
など、仕事の番付の中でも底辺に位置する仕事について詳しく掘り下げていきます。
底辺の仕事について興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
底辺の仕事と言われる職業6選
底辺の仕事と言われる職業に共通することは、
・身体的・精神的にきつい仕事
・誰でもできる仕事
の2点が挙げられます。
身体的・精神的にきつい仕事は、誰も好んでやりたがりませんから、底辺の仕事と思われる傾向にあります。
また、日本では仕事にやりがいを求める人が多いので、誰でもできる仕事は底辺だと言われやすくなります。
当然世の中に「底辺の仕事」はありませんが、世間一般的に底辺だと言われてしまう仕事について6つ紹介します。
具体的に底辺だと言われる理由や、実際の仕事内容と合わせて説明していきます。
清掃員
清掃員は、さまざまな場所で清掃業務を行う仕事で、その職場は多岐にわたります。
よく目にするのはビルの清掃業ですが、他にも公共施設や学校、道路など多くの人が利用する場所で働いています。
正社員として雇用する企業もありますが、一般的にはパート・アルバイト、派遣社員として雇用されることがほとんどです。
ですので、昇進などもあまりありません。
底辺だと言われている理由としては、昇進が期待できないこと、昇給などもなく給与も低めに設定されている事が挙げられます。
給与が低いので年収も期待できず、その割に肉体労働で割りに合わないことから底辺の仕事と見られています。
実際の仕事内容は、求人などに記載されている通りの清掃作業で、それ以上の作業を行うことがありません。
そのため毎日同じことの繰り返し、時には清掃する場所を利用している人から悪い扱いをされてしまうこともあります。
また、体も壊しやすく、年齢を重ねるとさらに給料が減ってしまう可能性もあるので、将来性が感じられないことも底辺だと呼ばれる所以となっているのです。
警備員
ビルや公共施設の警備を行う仕事です。
警備会社に正社員として就職することもありますが、アルバイトとして短期的に働くことができる職種です。
仕事内容としては、シフトで決められた時間帯に出勤し、ビル内や警備エリア内を歩いて目視で見回り、異常がないか確認することです。
警備する施設は屋内だけではなく、職種によっては特殊な作業も行うことがあります。
港にある倉庫や日中の工事現場などもあり、天候によっては肉体的にきつくなる仕事です。
さらに、不審な人物や物を確認すれば、然るべき対処を行わなければいけませんので、その際には危険を伴います。
特に夜間の警備では問題が発生しやすく、ストレスが溜まりやすい環境となると言われています。
また、業務に問題があり、警備対象に損失を与えてしまった場合は警備をしていた人の責任となってしまいます。
そして、警備員の仕事が底辺だと言われる一番の理由は、やはり給与の低さです。
夜間業務が多かったり、身体的にもきつい内容の仕事ではありますが、決して高収入とは言えません。
コンビニ店員などの仕事に比べると多少は高くなりますが、それでも平均年収が約300万円前後となっています。
また、警備員はなかなか昇給されることもないので、長期的に働く人が少ない業界でもあります。
工場勤務
底辺の仕事というと工場勤務を思い浮かべる人が多くいて、インターネット上でもそのような書き込みが散見されました。
工場勤務の仕事内容は、配属される部署によって若干異なりますが、基本的には複数人で一つの製品を作るライン作業で、個人としては同じ作業を繰り返します。
毎日、基盤にはんだづけをする、ネジを締める、製品を組み立てるなどがイメージしやすいと思います。
実際もそういった様子で行われており、働く職場が変わることがあってもすぐに慣れる事ができる作業ばかりなので、新鮮味がすぐに無くなります。
このように、工場勤務は同じ作業を毎日続けるルーチンワークであるため、やりがいのなさから底辺の仕事だと言われるのです。
また、底辺の仕事と言われる所以としては、「高卒が多いこと」も挙げられます。
工場勤務をしている人の大多数は高卒で、さらに派遣社員などの再就職した人も多く勤務しているため、不良が多いというイメージがあるのでしょう。
しかし実際には、工場内には老若男女さまざまな人が働いているので、はっきりとは言いにくいところです。
作業の面でも肉体労働が多く、作業自体は簡単であっても長時間続けると腰や肩に負担がかかって痛みが出ることもあります。
その症状が慢性的に続くと、仕事が続けられなくなる場合もあるのです。
工場勤務の給料は職種により、専門技術を使った仕事ではその分給与に上乗せされます。
しかし、アルバイトや派遣社員など誰でも出来る軽作業になると、月収も20万円前後が最高となり、なかなか稼ぐことができません。
正社員でない限りボーナスも出ないことが多く、年収も200万円から300万円と低めになっています。
工場勤務は肉体労働でありながら、あまり割の良い仕事とは言えないため、底辺の仕事だと言われているのです。
倉庫作業
物流倉庫などで検品・出荷作業を行う仕事です。
ピッキングと言われる検品作業は、各地で募集されている職種で、求人情報誌ではおなじみの仕事かもしれません。
基本的に派遣社員として雇われる事が多く、また短期での仕事になります。
このようなことから倉庫でのピッキング作業は、
「誰にでも出来る仕事」
「仕事がなくすぐにお金が必要な人がやる仕事」
というイメージが定着しているようです。
実際の作業としては、製品の箱に付いているバーコードをスキャンして検品したり、荷物の移動を行う仕事で特に難しい作業ではありません。
しかし、一日あたりの作業量が多く、立ちっぱなしであるため、肉体的疲労が多い仕事になります。
毎日続けていくと疲労が抜けていかず、体に支障をきたすこともあります。
また、黙々と作業をこなさなければいけないこと、周囲とのコミュニケーションが取りにくいことなどを苦痛に感じる人も多く、精神的にもきつい仕事と言えるでしょう。
倉庫作業も、先程紹介した職業同様に給料は低めとなっています。
先程の工場勤務と同じく専門職で無いこと、作業員を大量に導入しなければいけないため、一人あたりの賃金は低くなってしまいます。
最初に説明しましたが、期間限定の仕事であることが多いので、長年安定した収入を得るということは難しいのが現状です。
それが底辺の仕事だと言われる原因にもなっています。
土木作業員
土木作業員は、肉体労働で学歴が高くない人が集まっているという偏見が原因で、底辺の仕事だと言われています。
土木作業員の仕事内容は道路工事だけでなく、建設などの仕事も請負います。
大規模な工事になると、作業人数を増やすために臨時の従業員を雇うことがあり、求人情報誌でも見る機会が多いのではないでしょうか。
実際の仕事も決して楽なものではなく、体力に自身がなければ続けることはできませんし、すぐに体調を崩してしまう人もいるくらいです。
また、土木作業員の募集では、特定の資格を持っていることを条件にしていることが多く、「誰でもできる仕事」といった間違ったイメージを持っている人も多いです。
土木作業員は、重労働で特殊な仕事であることから、給料は高く、平均的な月収は30万円前後になるというメリットもあります。
運送ドライバー
トラックを運転して荷物を配送する運送ドライバーもまた、底辺の仕事と言われる傾向にあります。
具体的な理由としては、
「運転免許を取れば誰でもできるのでは?」
「トラックが派手で、不良のような人たちが多くてモラルが低そう」
「夜間にトラックを運転するのはきつそう」
といったことが挙げられます。
実際トラックの運送ドライバーは、トラックを運転できる免許があれば誰でも出来る仕事です。
仕事内容によっては各地を長距離移動出来るので、運転が好きな人にとっては嬉しい仕事とも言えるでしょう。
平均月収も約30万円前後と高く、継続して続けられる仕事です。
底辺の仕事をしている人の特徴
社会人として働き出すとより感じることとして、やはり営業職をしている人は常識があって真面目な人が多く、研究開発職をしている人は頭が良さそうな見た目であったり、土木、現場職の人は元気が良い人が多いです。
そして、底辺と言われる仕事をしている人達にも共通の特徴があることが分かりました。
底辺と言われる仕事をしている人全員がこの特徴に当てはまる訳ではありませんが、ある程度の傾向があるのです。
それでは一つずつ説明していきますね。
基本的な常識を持っていない
職場で過ごしているだけでも他人の常識を疑う瞬間はありますが、底辺の仕事場ではそういった人が多く見られます。
あいさつができなかったり、コミュニケーションが円滑にできなかったり、人として疑うような行動を平気でする人がいるのです。
また、人のものを勝手に使う、作業の邪魔をする、陰口などを叩くといった行動はよく見られます。
教養がない
底辺の仕事と呼ばれる世界は学歴が低い人が働いていることが多く、そのせいか教養が低い人も多くいます。
先程の常識を持っていないということにも繋がりますが、普段の会話などでもうまく噛み合わなかったり、話している内容がなかなか理解できない人も多くいます。
特に大卒が底辺と言われる仕事に入社した場合は、会話レベルの不一致に悩む人もいるくらいです。
作業効率が悪い
底辺と言われる仕事では同じことを全員で行うのが主流ですが、その中で少しでも効率を上げるために試行錯誤が必要になります。
しかし、底辺と言われる仕事をしている人はそういった事を考えず、ただただ与えられたことだけをそのまま行うのです。
言われた通りのことしか出来ず、早く仕事を終わらせるにはどうしたらよいか考えることが苦手な人が多いと感じます。
グループを作りたがる
底辺の職場でよくいるのが、学生時代のノリをそのまま持ち越す人たちです。
いわゆる「身内ノリ」というもので、必要以上に馴れ合う割には作業自体は真面目に行わない、グループ外の人の悪口を言うといった行動が見られます。
真面目に作業をしている人や、しっかりとした意志を持って仕事をしている人にとっては、少し面倒な存在と感じることもあるのです。
底辺の仕事をしていたら世間からどう思われる?
まず、何度も言うようですが、世間に底辺の仕事はありません。
お金は誰かの役に立って初めて生まれるものですから、仕事をしてお金が発生している以上、それは世の中の誰かの役に立っている立派な仕事です。
上記で紹介したような、底辺の仕事と言われる職業の場合も例外ではなく、全く底辺の仕事ではないのです。
そして、「底辺の仕事」という価値観も人それぞれ違います。
例えば、工場勤務を底辺の仕事と言っている人は、
「肉体労働でやりがいがない」
ということを言い分にしているかもしれません。
しかし反対に、体を動かすことが好きで、頭脳を使わなくていい単純作業がしたいと考えている人は、底辺の仕事だと思わないでしょう。
また、一般企業で働くサラリーマン全般を底辺の仕事とまとめて言っている起業家や投資家もいるかもしれませんし、考え方次第では、看護師や教師、激務の一流企業などストレスの多い仕事を底辺と言うこともできるでしょう。
このように「底辺の仕事」という価値観は人それぞれ違うのです。
ですが、世間では上記で挙げたような、
・身体的・精神的にきつい仕事
・誰でもできる仕事
などは底辺の仕事だと白い目を向けている人もたくさんいるのが現状です。
よくある話をすると、知らない人と自己紹介をした際に、相手が名のある企業で会社員をしている一方で、自分が派遣社員の工場勤務だと言うと、その時点で強い格差を感じることでしょう。
社会人になると相手の地位によって力量を考えてしまう癖がついているのです。
そのため底辺と言われる仕事に就いてしまうと、周りから冷たい目で見られたり、差別的な発言をされたりすることもあるでしょう。
働いている人の人間性がどうであれ、その仕事の昔から根強くあるイメージが自動的に当てはめられるので、その人の性格や人間性とは無関係に偏見にさらされるのです。
そのようなことを実際に肌で感じてしまうと、普段の会話にもどこか見下されているような感覚に陥って卑屈になってしまったり、相手と友好的な関係を築けなくなってしまいます。
つまり、底辺と言われる仕事をしていることで、世間や周囲からは、
・キャリアに対して無関心な人
・勉強が苦手な人
・人間性や性格に問題がある人
など、それなりに偏見のまなざしを受ける可能性が高くなります。
底辺の仕事をしていても「自分は底辺」と思うのは大きな間違い
底辺の仕事についていろいろな話をしてきましたが、
「底辺と言われる仕事をしている自分は底辺の人間だ」
と思うのは間違いです。
底辺と言われる仕事をしている人の中には、人間性が乏しい底辺の人間はいるでしょうが、底辺の仕事をすることになったからといって腐ってしまうと、自分自身もどんどん底へ落ちていきます。
底辺の仕事と自覚していたとしても、自分が活躍出来る場所は必ずあります。
人の入れ替わりが激しい現場であっても、
「この人に任せておけば大丈夫」
と言われるほどの人材になれば、周囲から認めてもらえて底辺の人間とは思われなくなるでしょうし、自分自身のモチベーション向上にも繋がります。
自分が底辺の人間だから底辺の仕事しかできないなんてことはありません。
例えば、芸能界の中でも実際に底辺職を経験しながら有名人になった人はたくさんいます。
そう聞けばもっと自分に自信を持つことも出来るのではないでしょうか。
底辺の仕事から抜け出すにはどうしたらいい?
・仕事量が多い割に給料が低くて底辺だと感じる…
・仕事が単純作業過ぎてストレスが溜まる
・仕事がきつ過ぎていつか身体を壊しそう
など、仕事が激務であったり、ルーチンワークばかりでストレスが溜まり、日々神経をすり減らしながら仕事をしていませんか?
もしあなたが今このような生活を続けているのであれば、
「底辺の仕事から抜け出したい!」
と思うのも無理はありません。
実際にこのようなネガティブな感情のまま何年も働き続けると、実際に心身を壊す可能性もありますし、もしそうなればあなたの大切な人達との関係を壊してしまう可能性だってありえるのです。
一度心身を壊すとなかなか元の正常な状態には戻りませんから、仕事がきつすぎると感じる場合は、少しでも早く今の仕事を変えるために転職することをおすすめします。
底辺の仕事から抜け出すためには、転職して今の仕事を変えることが最も手っ取り早い方法です。
「資格もスキルも無いのに底辺の仕事から転職できるの?」
という疑問が浮かぶと思いますが、結論から言うと転職できます。
ハローワークや求人サイトを見ると分かりますが、学歴不問で且つ未経験でも歓迎している求人はたくさんあります。
新しい職種にチャレンジしてみれば、自分に合っている仕事に出会えるかもしれません。
もし、転職が初めてで転職方法も分からないという方は転職エージェントを活用して、自分に合う企業や職種をプロに紹介してもらうのも一つの手です。
また、新しい職種にチャレンジすることがハードルが高いと感じる方は、現在あなたがしている仕事と同じ業種に転職するのもありです。
「同じ業種へ転職したら底辺の仕事から抜け出せないのでは?」
と思うかもしれませんが、同じ業種であっても仕事内容や職場環境、給料などが変わるため、例え世間では底辺と言われる仕事であっても働きやすい環境が整っている場合があるのです。
このように底辺の仕事から抜け出したいという方は、最も確実に早く仕事を変えることができる転職をおすすめします。
転職する際の注意点としては、
・これからのキャリア形成に繋がる仕事を選ぶ
・興味のある分野や自分が得意なことを活かせる仕事を選ぶ
・できるだけ規模の大きい会社を選ぶ
を意識して新しい仕事を探してみましょう。
これらの注意点を意識することで、
・長期的に安定した給料をもらうことができる
・仕事が楽しく、長く続けることができる
・ブラック企業を避けることができる
など、転職が成功する可能性を高めることに繋がります。
転職は早ければ早い程成功率が高まりますので、早めの行動が大切です。
まとめ
「工場勤務は底辺の仕事だ!」
「運送ドライバーは底辺の人間がする仕事」
このように世間では、
・身体的・精神的にきつい仕事
・誰でもできる仕事
などをまとめて「底辺の仕事」という言い方をする人がいます。
そして、偏見や差別によって、仕事をしている人まで底辺扱いされたり、人間性に問題があるのではと先入観を持たれることもあります。
そのような現実を知ると、仕事をする気力がなくなったり、ストレスが溜まったり、他の仕事が羨ましく思えてしまうこともあるでしょう。
ですが、底辺と言われる仕事も給料をもらっている以上は、何らかの形で必ず社会の役に立っていることは確かです。
また、「底辺の仕事」という価値観は人それぞれですので、特に気にする必要はありません。
結局大切なのは、自分が満足して働けるかです。
しかし、あまりにも心身にストレスが溜まってきついと感じるのであれば、心身を壊す前に転職を視野に入れることが大切です。
最後までお読みいただきありがとうございました。