MENU

    高卒で社会人になるデメリット|高卒社員の僕が学生に伝えたいこと

    高卒で社会人になるデメリット|高卒社員の僕が学生に伝えたいこと

    学生時代に勉強の重要性を知っていて勉強していた学生は意外と少ないのではないでしょうか?

    「勉強が楽しくないから、大学に進学しないで就職したい」

    「早く社会人になってお金を稼ぎたい」

    「親元を離れて自立したいから大学に進まず、高卒で就職する」

    「大学に進学するお金がなかったから止むを得ず高卒で就職した」

    など、高卒で就職した人の事情は人それぞれですが、

    大学に進学しなかったのを本当に後悔するのは、高卒で社会人になって働き始めてからなのです。

    この記事では、「高卒で社会人になった僕が思う高卒のデメリット」について書いていきます。

    まだ高校生以下の方は、高卒で就職するデメリットを十分把握した上で進路選択をするようにしてください。

    それでは高卒のデメリットを見ていきましょう。

    目次
    正社員経験3年未満で転職を考えている場合、「就職カレッジ®」がおすすめです。サービスは全て無料、正社員求人で書類選考無しで、就職成功率81.1%、入社後定着率91.3%の就職支援サービスです。WEB面談にも対応しているので、現在のお仕事に悩んでいる方はぜひ登録してみてください。⇨就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!

    出世しづらい仕事にやりがいを感じられない

    一般的に企業に就職すると、キャリアを積み重ねていくにつれて出世して責任のあるポジションを与えられたり、お給料が増えていきます。

    仕事のモチベーションを高める上でも、出世を目標にする人も多いことでしょう。

    しかし、会社に就職して分かったのが、高卒では出世がしづらいということです。

    高卒でも、主任や係長あたりの役職までなら順当に出世できるのですが、その上の課長、部長、副社長、社長と、会社の重役まで上り詰めることができるのは、大卒以上の学歴を持った人たちの中の優秀な人です。

    もちろん、出世コースにのるには大卒でなければいけませんなどと、高校の就職試験のときには知らされるはずもありません。

    社会人となり、会社に勤めて何年か経ち、

    「あれ?そういえば、勤務年数の長い◯◯さんは主任なのに、◯◯さんより勤務年数の少ない大卒の人たちは、課長や部長になっている…。」

    と社会の厳しい仕組みに気がつかされるのです。

    高卒だって、社会人として大卒者と同じように頑張っているのに、注目されるのは大卒者ばかりだったり、後から入社した大卒者に立場を追い抜かれてしまうのでは、やりがいを見いだす事が難しくなります。

    一生懸命働いているのに、馬鹿馬鹿しく感じてしまうこともあります。

    しかし、それが社会のルールなのです。

    やはり、大学を卒業している人は、勉強ができる頭の良い人、大学を卒業するために勉強を頑張る努力ができた人という評価がつくので、出世にも有利ですし、人から信頼されやすいのです。

    高卒が仕事で評価され出世することは、相当な努力と運が味方してくれないと難しいということです。

     

    現役で大学生を経験してみたかった

    同じ仕事をしている者同士、休憩時間や、飲み会なので学生時代の話をする事も多いです。

    高卒の場合、学生時代の話をするなら高校生時代の話止まりですが、大卒の社会人は、いかにキャンパスライフを楽しんだかという話に花を咲かせます。

    大学時代のミスコンが盛り上がったとか、サークルの飲み会が楽しかっただとか、連日朝まで飲み明かしただとか、卒業旅行で海外に行ったなど、大学生だった自分が人生で1番ハジけていたなんて話を聞くと、

    「自分も受験勉強頑張って大学に行けばよかったな…。」

    「大学とはこんなに楽しそうな場所だったなんて…。」

    と、社会人になって改めて大学生活への憧れを抱き、大卒が羨ましくなってしまうのです。

    高校生の頃は、大学に入るためには必死に勉強しなくてはいけないというイメージが強く、何より大学に行くにはお金もかかるので、大学に進学することは眼中になかったという人も同僚からのリアルな大学生ライフの話を聞くと、

    「大学生活を経験してみたかったなぁ…。」

    と、思うのです。

    仮に社会人となってから、やっぱり大学に行き直したいと思っても、きっと現役の大学生のようにパワフルにアクティブに大学生活を満喫することはできないでしょう。

    少なくとも高校を卒業したあの頃よりも年をとっていますし、社会人として働いたことで自制心がきいて、現役の大学生と一緒にはっちゃけることは多分できません。

    「高校3年で受験しておけば良かったかな…。」

    「高校に入った時点で大学受験を視野に入れておけば良かった…。」

    「何で両親は大学に入ることのメリットを子供の頃に教えてくれなかったんだろう…。」

    僕は高卒で社会人として働いていますが、大卒の社員と関わると時々そんな羨ましさや後悔が押し寄せることがあります。

     

    給料が低いから将来が不安

    大卒の人が何故、高校生のときに必死に勉強して大学に入ったかというと、学びたい学問があったからという人もいるもちろんいるでしょうが、就職に有利だから大学に進学した人がほとんどです。

    高卒と大卒では、選べる職種の幅に大きな違いがあります。

    大卒でなければ就くことのできない職業や、受けることのできない会社もたくさんあるのです。

    特に、給料の高い仕事や、福利厚生が充実した職場を選ぼうと思った場合、明らかに大卒である方が有利に働きます。

    一般的に大卒の初任給は平均20万円程度、高卒では平均17万円程度と言われています。

    ボーナスや役職手当などを換算して考えると生涯賃金は、大卒で2億4000万円前後、高卒は2億円前後となると言われており、高卒より大卒の方が4000万円ほど多いと言われています。

    たった4年勉強する期間が短かっただけで、生涯で手に入れるお金が4000万円少ないとやりきれない気持ちになってしまうこともあるでしょう。

    「結婚をして、子供を持ち、家族を養わなくてはいけなくなったら…?」

    「マイホームを購入することは出来るだろうか…?」

    「老後の資金は貯められるだろうか…?」

    「今の仕事を辞めてしまったら、就職先は見つかる?」

    最終学歴が高卒では、大卒に比べて選べる仕事の幅も狭く、大卒に比べると給料も少ないので、将来に対する不安を感じている人も少なくありません。

    その多くが、高校を卒業して働き始めてから社会の現実に気が付き、不安を覚えるのです。

     

    社会人になると高卒より大卒の方が女性にモテる

    学生時代に女子からモテていたのは、華のあるイケメンか、クラスのリーダータイプの目立つ男子か、面白くてノリが良い男子だったのではないでしょうか?

    社会人の時よりも、学生時代の方が、案外人間性を重視してもらえていたように感じます。

    社会人になってみると、高校の時には女子からモテなかった内気な男性や、目立たない真面目な人、お世辞にもカッコイイとは言い難いルックスの男性も、大卒で安定した仕事や高収入を得ていると分かれば女性からモテるのが現実です。

    年齢を重ねるにつれて、女性の恋愛感や、男性を選ぶ基準、価値観が変わってくるのです。

    やはり、家庭を持って子供を育てることを考えると、男性には安定した仕事をしていることや、お金を稼いでくれることを求めたくなるのかもしれません。

    大人になってから婚活パーティーや合コンに参加すると、圧倒的に大卒の男性の方が人気で、素敵な女性は大卒の男性に持っていかれることが多いのです。

    高校生の頃は勉強をしなくても女子にモテていたイケメンや、目立つ存在の面白い男子を、コツコツ勉強してきた真面目な男子が社会人になって追い抜くという形になるのは、ある意味平等と言えるのでしょう。

    勉強はそこそこに青春を思い切り謳歌するのも人の人生ですし、青春時代を勉強に注いで社会人から長く人生を謳歌するという選択のどちらも幸せを感じられるかもしれません。

    ですが社会人になってみると、先々を見越して勉強をし、社会人生活の準備をしてきた人の方がより幸福になれるのだと思います。

     

    最後までお読み頂きありがとうございました。

    この記事を書いた人

    工業高校を卒業し、現在は機械設計を行っている二十代。
    主に自分の経験を元にして、高卒、工業高校に関する記事を書いています。

    目次